反芻思考が止まらない
私は、以前から反芻思考(はんすうしこう)に苦しんでいます。
反芻思考とは、過去に体験した出来事を思い出し、怒り、後悔、悲しみなどの感情をリアルに伴うことです。
また、未来に対して不安や恐怖、絶望に苦しむ事があるようです。
私の場合は、未来を反芻することはなく、すべて過去を反芻します。
- 親や兄弟に言われた事への怒りや悲しみ。
 - 職場の上司や同僚に言われた事への怒りや悲しみ。
 - 思ったことを伝えられなかった事への後悔。
 - 過去に失敗した出来事への後悔。
 
数日前、数年前、数十年前など子供の頃の大昔の記憶でも、今リアルに体験しているかのように感情を伴います。
そして厄介な事に、反芻は長時間続きます。
食事中、入浴中、トイレ中、仕事中、寝る前のベットの中。
期間は内容によって異なりますが、短い時で、数日間。長い時で数週間続きます。
四六時中、怒りの感情が抑えられず、胸の内側が常にムカムカしています。
お風呂で怒鳴ったり、ノートに殴り書きしたりもしました。
最近まで「反芻思考」という言葉を知りませんでしたが、YouTubeなどでこれは反芻思考だと知りました。
精神状態が不安定になりその他にも症状が出始めました。
- 後ろや隣を歩いている人が迫ってくるように感じる。
 - 駅のホームや信号待ちで周囲から圧迫感を感じる。
 - 職場や電車の中で話し声が聞こえると悪口を言われている気がする。
 - 隣の家の生活音が嫌がらせに聞こえる。
 - 小さな物音が気になって仕事に支障が出る。
 
自分の精神状態がおかしいと判断し、メンタルクリニックに行くことを決断しました。
メンタルクリニックでの診断結果
ASD、ADHDの混合型。
つまり、発達障害です。
さらに、ストレスによる二次障害として鬱病を併発しているという診断でした。
ASD、ADHDの症状
ASD、ADHDの症状はそれぞれ代表例がありますが、すべての人が当てはまるとは限りません。
私の症状をご紹介します。
- 人と目を合わせない
 - 表情が乏しい
 - パニックになっていても動じない
 - 一人を好む
 - せっかく仲良くなっても次の日にはよそよそしくなっている
 - 3人以上で会話ができない
 - 返事が単調で会話のキャッチボールが続かない
 - 伝えたい言葉が出てこない
 - 傷つきことを言われてもヘラヘラ笑う
 - 失礼な発言をする
 - 空気を読みすぎて発言ができない
 - 大きな声や大きな音に委縮する
 - こだわりが強く意味を求める
 - 頑固
 - 冗談が通じない
 - 潔癖症
 - パーソナルスペースを広く保ちたいため近寄られるとストレスを感じる
 - 劣等感が強い
 - 傷つきやすい
 - 怒られている人を見ると自分も落ち込む
 - 胃腸が弱い
 - 反芻を繰り返す
 - 忘れっぽい
 - 同線が多く、行ったり来たりする。
 - 集中力が続かない
 - 始めたばかりなのに別のことをし始める
 - 一度集中すると周りが一切見えない
 - 髪の毛を抜く
 
ADHD傾向もありますが、ほぼアスペルガー症候群だろうなと思います。
ちなみに、私が行ったクリニックの先生は「ASDの治療法はない」と言っていました。
エビリファイ錠という抗うつ剤を処方され、しばらくしてからADHD治療のため別の薬を処方される予定でした。
でした。という過去形の文章でお察しの通り、通院はやめました。
エビリファイ錠も1回しか飲んでおりません。
薬に抵抗があるからです。
花粉症にもかかわらず、「薬を飲むくらいなら鼻水をダラダラ流していた方がましだ」という頑固者です。
ここでもこだわりが強いというアスペの特徴が出ます。
先生に、なるべく薬は飲みたくないと申告しましたが「飲んだ方がいい」という返答だったため通院は中止。
しかし、皆さんの中には「生きるのがツライ」「一刻も早く楽になりたい」と感じている方が多いと思います。
自己判断はせずに先生としっかり相談することをおすすめします。
ちなみに私は、今でも反芻しますが、この記事を書いている間は珍しく集中しているため反芻せずに済んでいます。
ありがとうございます。
